出雲の森から 西を見ると、鈴鹿山脈がのぞめます。
大鳥居といっしょに立てられた由緒書き
この大鳥居は平成26年10月14日 今回の御遷宮に伴い、内宮本殿の北板垣御門を拝領しました。

20年間の湿気で埋められていた部分はかなり痛んでおります。

この部分を切り落とし、鉄の袴で締め込み基礎としました。

北三重技建施工の基礎工事風景


柱にあいた板垣の穴を埋め、かんな仕上げは豊田哲司さん


銅板の施工は吉井板金 吉川保さん

出雲の森から 西を見ると、鈴鹿山脈がのぞめます。
大鳥居といっしょに立てられた由緒書き
この大鳥居は平成26年10月14日 今回の御遷宮に伴い、内宮本殿の北板垣御門を拝領しました。

20年間の湿気で埋められていた部分はかなり痛んでおります。

この部分を切り落とし、鉄の袴で締め込み基礎としました。

北三重技建施工の基礎工事風景


柱にあいた板垣の穴を埋め、かんな仕上げは豊田哲司さん


銅板の施工は吉井板金 吉川保さん
